英語の音読を可視化する。
英語学習の新しいインフラ

音読メーターは英語の音読量と発音の正確さを
可視化し、記録できる英語学習ツールです

Google Play App Store

開発者の武藤一也が8/24(木)20時~NHK教育テレビ「ロッチと子羊」に出演します。ぜひご覧ください。
8月24日木曜午後8時 NHK教育
再放送:8月27日(日)午前0:00~0:30
番組ホームページはこちら
予告映像はこちら

塾・学校の先生方
ICT教材や英語学習アプリに、
こんなお悩みありませんか?

  • 生徒の利用率が低く、
    活用し切れていない…

  • 機能が多すぎて、
    先生が使っていない…

  • 学習効果が悪く、
    成績が上がっていない…

音読メーターなら、これらの
お悩みをまるごと解決!

音読メーターでできること

音読メーターで英文を音読すると読んだ文字数がカウントされ、発音の正答率が表示されます。
英語の音読を可視化することで、より効果的な英語学習が可能になります。

英文登録

アプリのカメラや、こちらから勉強中の英文を音読メーターに取り込むことができます

英語の音読量を記録

英語の音読量を見える化する日本初のツールです

発音の正確さも判定

発音の正確さをパーセンテージで表示します

音声機能

取り込んだ全ての英文には音声が自動でつきます。正しい発音を聞いて音読でき、リスニング力向上にも役立ちます

ランキング&昇段

全国・学校ランキングで友達と競いながら音読。また昇段でモチベーションアップ。音読メーターには楽しく音読を続ける仕組みがたくさんあります

学校・塾の教材と連動

多くの学校・学校の教科書やテキストの英文を取り込み、課題として配信できます。生徒の家庭学習を促します。スクールプランの詳細はこちら

ご利用中の皆様の声

日本全国の学校や塾、予備校で英語音読用の教材として導入いただいております。

Nさん

音読メーターも活用して見事 京都大学 に合格!!

音読メーターで音読が楽しくできるようになり、英単語、文法、読解等に大いに役立ったように思います。もっと多くの人にこのアプリを使ってほしいと思っています。

英語専門塾セプト

群馬県

音読メーターは中学生のテスト対策に最適。生徒は教科書の英文を音読メーターで何度も音読し、自然と教科書の内容を覚えてしまいます。しかも苦痛ではなく楽しそう!

京都大学に合格!! Nさんより

Q音読メーターを使い始めたきっかけは何ですか?

A学校の先生が紹介してくれました。学校の先生も校内ランキングのトップにいたので、それもモチベーションになり、自分も頑張らないといけない、先生を追い抜きたいという気持ちで頑張ることができました

Q音読メーターの良いところは何ですか?

A読んだ語数が記録される点です。今日はこれだけ読んだんだなと分かるのでそれもモチベーションにつながります。ノルマを決めていたわけではないですが、毎日2000語くらい読んでいました。時間としてはだいたい30分くらいです。

Q音読メーターを使ってどのように勉強していましたか?具体的に教えてください。

A単語帳・学校からの課題・過去問など、すべてを音読していました。フリー音読でずっと音読して、語数を記録するような形です。過去問を解くときなどは、問題を解く前に2,3回音読して、内容がだいたいつかめたなという状態になってから問題に取り掛かっていました。小説の英文をテキスト音読に読み込ませて取り組んだりもしていました。

Q音読のパーセンテージはどう意識していましたか?

Aパーセンテージはそこまで気にしていませんでした。高いパーセンテージが出ると、うれしいなとはおもいましたが、一喜一憂することはありません。

Q音読メーターと出会う前はどのような勉強スタイルでしたか?

A特に変わらず、基本的に音読をしていました。ただ、音読メーターに出会ってから音読という勉強法が促進され、音読量が増えたことは間違いありません

亀甲さんの実際の学習記録画面

亀甲さんの実際の学習記録画面

亀甲さんより

毎日2,000ワードを音読するようにしています。かかる時間は20~30分というところです。実は、私は、高校の英語科教諭で、授業で扱う英文の予習を兼ねて音読しています。これがおよそ1000ワード。その後は、自身の英語力維持・向上のために現代ビジネス英語に関する英語を1000ワード音読しています。自分の音読が可視化されるのは勉強のモチベーションにもなり、非常に良いアプリだと思います。多くの生徒にも薦めています。

事務局より

亀甲によしさんにはzoomで直接インタビューをさせていただきました。「まさか、高校の英語の先生だったとは!」と驚きました。生徒指導にも、自身の英語力向上にもとても熱心で、感銘を受けました。

亀甲さんの実際の学習記録画面

Jirochanさんの実際の学習記録画面

Jirochanさんより

私がこのアプリを使い始めた理由は、英語音読の自分へのモチベーションアップの為です。音読数や自分の級、段をみることで自分のやる気につながっています。今は、オンライン英会話レッスンで学んだことを自分でテキストにまとめ、マイ英文に追加してそれをテキスト音読として読んでいます。昇段するためにテキスト音読の語数だけではなく、フリー音読の語数も加えてほしいと思っています。なぜなら普段から英語の本や記事を読む機会が多いからです。

事務局より

Jirochanさん、いつもご利用ありがとうございます。音読メーターがJirochanさんの英語学習のモチベーションアップにお役に立て嬉しいです。
また、ご要望もありがとうございます。こちらは、エンジニアチームとも共有し今後の開発に生かしていきます。

メディア掲載

上毛新聞

2023年3月30日付

全国紙「塾ジャーナル」

『塾ジャーナル』1月号より

音読を可視化して英語力の向上を

音読メーターは「音読量と発音の正確さ」を可視化した日本初のツールです。英語力を向上させるための機能を多数搭載しています。

  • 音読量は単語数で、発音の正確さは%で表示
  • 全ての英文に音声が自動で付属
  • 発音が出来ていない単語を赤や灰色で表示
  • 辞書機能もあり、スマホのみで音読学習を完結
  • インターネットのない機内モードでも使用可
      メッセージの通知等で集中力が途切れることがありません

※一部機能は有料(プレミアムプラン)となります。

音読メーターは英語講師武藤一也の監修のもと、ユーザーや現場の先生方の声を取り入れながら常に改善しています。

開発者 武藤一也 の思い

英語の音読学習を習慣化する仕組み

英語の音読学習は「継続」が大切。英語を学ぶすべての人が、楽しく音読学習を続けられるような仕組みを取り入れています。

  • 毎日英文
  • 音読量や正答率に応じた昇段判定
  • 学習記録で努力量を見える化
  • 全国、塾・予備校内でのランキングシステム
  • 全国音読大会の開催

今、勉強中の英文を取り込んで
音読できます

アプリのカメラで英文を撮影、もしくは「英文登録」から英文を音読メーターに取り込むことができます。学校の定期試験の範囲、資格試験で勉強中の参考書、大学入試の過去問など、どんな英文でも取り込んでアプリで持ち運びながら勉強できます。

学校・塾予備校向けの「スクールプラン」なら、管理画面から一括で、生徒に英文を課題として配信することができます。これにより、家庭学習を促せます。

スクールプランの詳細はこちら

学校や塾の先生の
音読指導がかんたんに

学校・塾予備校向けの「スクールプラン」は、学校・塾予備校ごとに管理画面をご提供。生徒の音読学習の状況をリアルタイムで把握し、指導することができます。
生徒の日々の音読量や正答率をチェックできるほか、英文の一括配信や、メッセージ機能など、英語の音読指導をするために必要なパッケージをオールインワンで提供しています。

スクールプランの詳細はこちら

音読メーター開発者
武藤一也の思い

「今日授業で学んだ英文は家で必ず音読して」と授業終わりに生徒に毎回伝えていました。
しかし、音読は可視化ができなかったため、「生徒がどのくらい音読したか」「正しく音読していたか」は分かりませんでした。
生徒からも、「自分の音読が正しいのか分からない」という相談を受けることもありました。
英語の音読が可視化できれば良いのに…
そうすれば、生徒は、自身の音読量や正確さが確認できるので、音読するモチベーションが上がり、学習習慣も身に付くはずです。
また、先生は、生徒の音読量を把握し、より的確な指導ができるようになるはずです。
最初はそのようなツールを探していましたが、見つかりませんでした。
「見つからなければ自分で開発するしかない!」とエンジニア探しから始めました。
紆余曲折あり、もう無理かもと思うことも何度もありましたが、何とか2019年7月19日にβ版をリリースしました。
しかし、そこからが苦労の始まりです。
日本初の前例がないアプリということもあり、解決すべき問題が次から次へと現れました。面白いアプリだとお褒めの言葉を頂くこともあれば、厳しい意見を頂くこともありました。
それでも、ユーザー、現場の先生方の意見を踏まえながら開発を続け、2022年9月23日にフルリニューアルのアプリをリリースすることが出来ました。フルリニューアルを経て格段に使いやすくなり、音読学習をさらに効果的にする新機能も実装しましたが、これからもユーザーの皆さま、現場の先生方にとって使いやすいツールを目指していきます。
せっかく音読するのに可視化しないのはもったいない!
効果的な音読学習で、みんなが英語を楽しく学べる!得意になる!音読メーターはそんな未来を実現していきます。

英語講師 武藤一也 プロフィール
最大手予備校講師。Cambridge CELTA Pass Grade A(ネイティブスピーカーを含む合格者の上位約5%)。英検1級。TOEIC990点満点。TOEIC S/W各200点満点。著書に「イチから鍛える英語長文シリーズ(学研プラス)」、「共通テスト 英語リスニングドリル(東進ブックス)」など多数。基礎~東大クラス、ビジネス英語まで幅広く支持されている。
武藤一也オフィシャルサイトはこちら

プラン

ベーシックプラン

無料

  • 英文を60分まで音読できます
  • お好きな英文を月に60分まで音読できます
  • 月10回までカメラから英文を読み取りできます
  • お手本のネイティブ音声を冒頭10秒間お聞きいただけます

学校・塾予備校への導入
スクールプラン

1人あたり220円1ヶ月

1ヶ月無料でお試し頂けます!

  • プレミアムプランのすべての機能
  • 学校の教科書やテキストの英文を生徒に配信
  • 何回でもカメラから英文を読み取りできます
  • 課題機能で家庭学習を促進
  • 生徒の音読状況をチェックできる管理画面
  • データ出力で成績に反映可能
  • 運営事務局からの教務サポート
詳細を見る

お問い合わせ

音読メーターに関するお問い合わせ、ご質問・ご相談はこちらからお寄せください。

お問い合わせ内容
学校・塾名
ご法人名
お名前
メールアドレス
電話番号
ご質問・ご要望
音読メーターを知ったきっかけ
ご紹介の方はご紹介者